お知らせ一覧

【コーチ】C級コーチライセンス講習会(7/20)

以下の通り、神奈川県 向上高校にて日本ラグビー協会C級コーチ講習会が開催されます。

1.資格の名称 (公財)日本ラグビーフットボール協会「C級コーチ」
2.主催 (公財)日本ラグビーフットボール協会
3.主管 神奈川県ラグビーフットボール協会
4.受講条件
・スタートコーチ資格保有者

・World Rugbyのオンライン学習「Rugby Ready」を受講し、申込の際に修了証(または修了したことが分かる画面)を添付してください。

携帯の画像の提示でも構いません。有効期限内のもの。リンクはこちら

※World Rugbyのオンライン学習「Rugby Ready」の受講が完了しないと講習会にお申込できませんのでご了承ください。

5.会場 向上高等学校
(〒259-1118 神奈川県 伊勢原市見附島411)
6.開催日
2025年7月20日(日)

7.スケジュール
講習時間:9:00-16:30

8.講習内容 こちらからご確認ください。
9.講師 青木 雅仁(JRFU C級コーチエデュケーター)
10.持ち物
筆記用具

運動のできる服装

運動靴

タイマー機能のある時計(もしくはストップウォッチ)

ホイッスル

昼食

11.受講料
4,500円(税抜) 

※「13.申込み先」のリンクからお申込みとお支払いとなります。期日までにお支払いがない場合は受講ができませんのでご注意ください。(現地での現金払いはお受けできません)

12.定員 30名 ※定員になり次第締め切らせていただきます。
13.申込み先
申し込みはこちらをクリック

※お申し込みの際にRugbyFamilyへの登録が必要です。不明な方はこちらからお問合せください。

14.注意事項
※今回の講習会では保険に入っておりませんので、開催中の事故やけがに備えて傷害保険を各自で加入の上、ご参加ください。

※公共交通機関をご利用ください。駐車場は利用不可となります。

※室内履き(運動靴)を持参してください。当日は酷暑が見込まれますので、実技での酷暑対策をお願いします。

2025年07月04日

【全スクール】熱中症・落雷対策について

 酷暑期における熱中症による事故も増えている中、スクールの安全対策としまして、暑さ指数(WBGT)を参考に、夏季練習
における実施判断を行ってまいります。
 スクール生の安全最優先は勿論のこと、コーチを含めた関係者全員の安全を守るため、今後、酷暑による練習中止判断も
ありますこと、ご理解のほど宜しくお願いいたします。

【スクール活動中(幼稚園園庭・小学校校庭・総合グランド)】
・練習時間のスタートを早めることや、練習時間の短縮を行い、暑さによる生徒への負担を減らす取り組みを行います。(サマータイムについては各HCへ)
・各グランドに簡易プールを準備してマメな休憩時間を設けてクールダウンを行います。
・各グランドに経口補水液を用意して、万が一に備えます。


【ご家庭でのお願い】
・前日は早く就寝、十分な睡眠の確保をお願いします。
・朝ごはんを必ず取らせて下さい。塩分摂取(味噌汁等)を心掛けていただき、朝食を食べられないお子様については果物(バナナやスイカ)を摂取するだけでも良いとのことです。
・起床後に十分な水分補給をお願いします。
・十分な飲料を持たせるようにお願いします。
・少しでも体調が悪そう、寝不足気味と感じたら練習を休むことも重要です。


👉マメ知識 練習中の水分補給は何が最適か?
・お茶類であればミネラルを含む麦茶が良く、日本茶は利尿作用があるのでNGとされております。

・ポカリスエットは練習中には甘すぎて選手が飲めないこともあります。スポーツ飲料にはアイソトニック系とハイポトニック系があり、運動時にはハイポトニック系の方が体内に摂取しやすいと言われております。
(アイソトニック系:ポカリスエット・アクエリアスなど)
(ハイポトニック系:経口補水液・キリン ラブスポーツなど)

・水は吸収しにくいので、マメに口に含むことや、塩分を含んだ方が吸収しやすいとされております。塩タブレットと水の組み合わせは優れております。
 (グランドによっては水しか持ち込めない場合もあるので注意が必要です)

・万が一、熱中症になってしまったら、体への吸収の早い経口補水液やハイポトニック系の飲料が優れております。


※添付資料

落雷事故防止について

近年、活動中の落雷に伴う事故が相次いで発生しており、判断の遅れが、生命に関わる重大な結果につながる危険性があります。
特に屋外でのスポーツ活動においては、雷から身を守るための正しい知識と準備、迅速な行動が不可欠です。

本ガイドラインは、雷を予見するための方法、落雷の危険が迫った際の具体的な避難行動、活動再開の判断基準について、現場で実際にご活用いただける内容となっております。
◆1.落雷事故を防止するために(PDF)
◆2.落雷事故防止ガイドライン(PDF)

2025年06月20日

2025新入生募中!

大和ラグビースクールでは、新しい仲間を募集しています。
新年度、何かスポーツをはじめたい!
週に1度、運動したい!

理由はなんでもOK!
チームスポーツを皆で楽しみましょう。

体験は随時お申込み可能。

ぜひ、お気軽にお問い合わせください。

 

スケジュール


 

2025年04月04日

活動写真追加-募集中

2025年

二都県大会 ミルキー ギオンスポーツ広場(4.29)

2024年

卒業・修了式 セシリアグラウンド(3.9)
ファイナルカップ6年 県立スポーツセンター(3.1-2)
交流大会 幼~6年 ゆとりの森(2.8)
交流大会 幼~6年 ゆとりの森(1.25)
二都県大会 ミニ4年生 ギオンフィールド
前期納会 ミニ4年生
交流戦 ミニ4年生 ギオンフィールド
キヤノンカップ ミニ4年生 キヤノンスポーツパーク
県大会 ミニ4年生 海老名陸上競技場
県大会 ミニ5年生 小田原城山競技場
県大会 ミニ4年生 大和スポーツセンター
大学ラグビー前座試合 幼児・ミルキー2年生 大和スポーツセンター
キンダーカップ 幼児 大和スポーツセンター
県大会 ミニ6年生 大津公園

写真提供、ありがとうございました。

 


随時活動写真を募集しております。
詳しくは、事務局まで。

活動写真一覧ページはこちら

2025年03月24日

★重要★【全学年】スケジュール変更について

急遽スクール活動スケジュールに変更が入る場合がございます。
スクール活動日、ご自宅を出発する前に、必ずスクール公式スケジュール表をご確認の上で出発されるようお願い致します。


2022年07月26日